GHQ 焚書図書開封7 西尾幹二 +人口侵略 本の紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии •

  • @kenshimi1566
    @kenshimi1566 2 месяца назад

    焚書された図書ということですが、どこに残っていたのでしょうか

    • @Toto-uc6hw
      @Toto-uc6hw  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      *米軍占領後の没収指定図書なので、日本全国の書店や個人が持っていたと推察
      されます。
      GHQ没収指定図書「民族戦」「支那三十年」は(呉PASS出版)から2000年代に
      復刻版が出版されましたが再販未定と思われます。
      インターネット「日本の古本屋」「Amazon」で購入できますが、販売価格は
      定価販売ではなく、各店舗が独自の値段を表示しています。
      ビデオの中で紹介した昭和初期に出版された本(書籍)は、個人経営の古本店で
      販売している本(書籍)だとおもいます。
      お近くの新刊書店で注文するのも一つの手段ですが、購入できるかは分かりません。
      国会図書館デジタルコレクションで閲覧できます。
      ご参考になれば、幸いです。